富山の路面電車の魅力を大公開!
首都圏や関西圏、中京圏といった大都市圏にお住まいの方は、路面電車という交通機関にあまりなじみがないかもしれませんが、地方都市においては路面電車は市民の重要な足となっており、なくてはならないものです。
その中でも、冨山の中心部を縦横無尽に走る路面電車は、実はすごいんです。他の地域には見られない特色があります。
冨山在住ではない方からしたらこんな風に思うかもしれません。
富山の路面電車って有名なんだけど、何がすごいのかしら?
僕も富山という都市を初めて訪れたとき、そのすごさに驚き、冨山の駅前で30分以上も路面電車を眺めていました。
この記事では、冨山という都市の魅力の一つである富山の路面電車について、その魅力と凄さ、乗りこなし術をまとめていきたいと思います。
富山の路面電車の魅力を大公開
冨山の路面電車の凄さ
冨山駅の中に路面電車の富山駅がある
僕が富山という都市を訪れて、一番驚いたのが、路面電車の乗り場が富山駅構内にあることです。北陸新幹線の改札口から1分もかからないうちに路面電車の乗り場に行く事が出来ます。
歩くのが早い人なら、わずか45秒ほどで北陸新幹線から路面電車に乗り換えが出来ます。とても便利ですね。
駅構内に路面電車の乗り場があるのは、日本で唯一、ここだけです。初めて富山に来られた方でも迷わずに路面電車に乗ることが出来ます。
路面電車の乗り場としては日本一立地条件が良いでしょうね。
僕が初めて富山を訪れて富山駅に降り立った時、こんなふうに驚いてしまいました。
わ~すげえ!路面電車の乗り場が富山駅の中にあるよ!
新幹線の改札口から1分もかからないうちに着いちゃうよ
早速、路面電車の富山駅に来ました。駅の様子はこんな感じです。
この画像を見てもお分かりだとおもいますが、富山駅の路面電車の乗り場は北陸新幹線の高架下にあります。
富山駅を境に南に富山軌道線、北に富山ライトレール富山港線とに分かれていましたが、2015年の北陸新幹線 富山駅が開業したのを機に富山あいの風とやま鉄道富山駅が高架化され、南北に分かれていた路面電車が接続されました。
南北接続前は富山ライトレール富山港線の起点駅は富山駅北口にあった「富山駅北」でしたが、線路を新設し、新幹線・在来線の高架下に停留場が新設されました。
僕が富山駅でこの写真を撮影した時は昼過ぎでしたので、駅で電車を待っている人はそれほど多くはありませんでしたが、観光客や地元の方々の多くが利用しています。
車社会が多い日本の地方都市において富山は「鉄道」という交通機関が市民にとってなくてはならないものであるかが分かります。
富山市電「富山駅」の構造
富山の路面電車(富山軌道線・富山港線)は4つの路線があります。富山駅ではこの4つの路線のすべての起点となっています。
- 環状線
- 南富山行き
- 大学前行き
- 岩瀬浜行き(富山港線)
冨山駅の路面電車の乗り場の構造ですが、東西自由通路を挟んで8つのホームがあります。
南富山方面へは❶、環状線へは❸、大学前方面へは❹、岩瀬浜ホームへは❺と❽のホームを利用します。❷、❻、❼のホームは降車ホームとなっています。
運転本数の凄まじさ 山手線以上!
凄いのはその運転本数です。その理由とは?
沿線には高校が多いため、在来線のあいの風とやま鉄道を利用している学生が富山駅で路面電車に乗り換え高校に通っています。
そのため平日朝の通勤・通学時間帯には、路面電車を待つ人で長い行列ができるほど混雑します。
この学生さんたちの利便性を図るため、朝夕は1~2分間隔で次から次へと路面電車がやってきます。
運転間隔の短さから時には困った事が起きてしまいます。
駅に電車が入線していたら、駅に進入できません。運転間隔が短いので駅に停車している電車がなんらかの原因で遅れが生じたら、たちまち後続の電車が詰まってしまいます。
駅の手前で路面電車の入線待ちという事になります。ひどい時は、2~3の電車が入線待ちをしていることがあります。さしずめ、路面電車の渋滞です。
ある意味、東京の山の手線の運転間隔より凄いかもしれません。
路面電車の渋滞なんて車じゃあるまいし、めったに見る事が出来ない光景ですが、冨山では日常茶飯事の事です。この光景を見ているだけでも飽きません。
冨山の路面電車の時刻表
冨山の路面電車(富山軌道線、富山港線)の時刻表を調べてみました。富山駅停留場の時刻表です。
時刻表を見るだけでもいかに高頻度で電車が運転されているかがお分かりになるだろうと思います。
富山大学前行きの電車の時刻表
時間 | 時刻 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 56 | |||||||
6 | 8 | 26 | 37 | 49 | ||||
7 | 4 | 13 | 22 | 36 | 44 | 53 | 58 | |
8 | 7 | 14 | 22 | 28 | 37 | 44 | 52 | 58 |
9 | 7 | 14 | 22 | 28 | 37 | 44 | 52 | 58 |
10 | 7 | 14 | 22 | 28 | 37 | 44 | 52 | 58 |
11 | 7 | 14 | 22 | 28 | 37 | 44 | 52 | 58 |
12 | 7 | 14 | 22 | 28 | 37 | 44 | 52 | 58 |
13 | 7 | 14 | 22 | 28 | 37 | 44 | 52 | 58 |
14 | 7 | 14 | 22 | 28 | 37 | 44 | 52 | 58 |
15 | 7 | 14 | 22 | 28 | 37 | 44 | 52 | 58 |
16 | 7 | 14 | 22 | 28 | 37 | 44 | 52 | 58 |
17 | 7 | 14 | 22 | 28 | 37 | 44 | 52 | 58 |
18 | 7 | 14 | 22 | 28 | 37 | 44 | 52 | 58 |
19 | 7 | 14 | 22 | 28 | 37 | 44 | 54 | |
20 | 5 | 13 | 25 | 38 | 52 | |||
21 | 6 | 17 | 34 | 54 | ||||
22 | 9 | 17 | 38 | |||||
23 | 5 |
南富山方面の電車の時刻表
時間 | 時刻 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6 | 16 | 34 | 46 | 54 | ||||
7 | 1 | 15 | 23 | 31 | 38 | 47 | 56 | |
8 | 3 | 10 | 18 | 26 | 33 | 41 | 48 | 56 |
9 | 4 | 11 | 19 | 26 | 33 | 41 | 48 | 56 |
10 | 4 | 11 | 19 | 26 | 33 | 41 | 48 | 56 |
11 | 4 | 11 | 19 | 26 | 33 | 41 | 48 | 56 |
12 | 4 | 11 | 19 | 26 | 33 | 41 | 48 | 56 |
13 | 4 | 11 | 19 | 26 | 33 | 41 | 48 | 56 |
14 | 4 | 11 | 19 | 26 | 33 | 41 | 48 | 56 |
15 | 4 | 11 | 19 | 26 | 33 | 41 | 48 | 56 |
16 | 4 | 11 | 19 | 26 | 33 | 41 | 48 | 56 |
17 | 4 | 11 | 19 | 26 | 33 | 41 | 48 | 56 |
18 | 4 | 11 | 19 | 26 | 33 | 41 | 48 | 56 |
19 | 4 | 11 | 19 | 26 | 33 | 41 | 48 | 56 |
20 | 3 | 11 | 18 | 28 | 39 | 48 | 59 | |
21 | 12 | 26 | 41 | 48 | ||||
22 | 7 | 19 | 28 | 43 | 47 | |||
23 | 11 | 17 | 38 |
環状線の時刻表
時間 | 時刻 | |||
---|---|---|---|---|
6 | 44 | |||
7 | 17 | 49 | ||
8 | 18 | 31 | 48 | |
9 | 1 | 18 | 31 | 48 |
10 | 1 | 18 | 31 | 48 |
11 | 1 | 18 | 31 | 48 |
12 | 1 | 18 | 31 | 48 |
13 | 1 | 18 | 31 | 48 |
14 | 1 | 18 | 31 | 48 |
15 | 1 | 18 | 31 | 48 |
16 | 1 | 18 | 31 | 48 |
17 | 1 | 18 | 33 | 49 |
18 | 1 | 18 | 33 | 49 |
19 | 1 | 18 | 33 | 49 |
20 | 1 | 18 | 48 | |
21 | 20 | 50 |
富山港線の時刻表
時間 | 時刻 | |||
---|---|---|---|---|
6 | 30 | 58 | ||
7 | 14 | 33 | 48 | 59 |
8 | 14 | 28 | 47 | |
9 | 0 | 15 | 30 | 47 |
10 | 0 | 15 | 30 | 47 |
11 | 0 | 15 | 30 | 47 |
12 | 0 | 15 | 30 | 47 |
13 | 0 | 15 | 30 | 47 |
14 | 0 | 15 | 30 | 47 |
15 | 0 | 15 | 30 | 47 |
16 | 0 | 15 | 30 | 47 |
17 | 0 | 15 | 30 | 47 |
18 | 0 | 15 | 30 | 47 |
19 | 0 | 15 | 30 | 47 |
20 | 0 | 15 | 30 | 46 |
21 | 16 | 52 | ||
22 | 16 | 53 | 52 | |
21 | 16 | 52 |
冨山駅停留場は4つの路線すべての起点となる駅ですから、一つ一つの路線の運転間隔は5~10分くらいあっても4方向合わさるから1~2分間隔になるんですね。
富山軌道線の路線図
富山港線について
富山港線は、富山駅停留場から岩瀬浜を結ぶ路線で、富山地方鉄道により開業し、戦後は国有化され長らく国鉄(分割民営化後はJR西日本)によって運営されてきた路線です。
その後、第三セクターの富山ライトレールに運営が移管されました。冨山の路面電車の南北接続を機に富山地方鉄道に吸収合併されました。
富山港線は現在、富山地方鉄道が運営しています。
JR・国鉄時代は利用者が少なく、廃線が検討されたが、LRT(路面電車化)され順調に利用客が増えていて、脱車社会・「公共交通を利用したコンパクトな街づくり」コンパクトシティ富山政策の一環としての役割を担っています
まとめ
私は、首都圏である千葉県船橋市に住んでいまして、冨山の魅力に惹かれ年2回必ず富山を訪れています。そのたびに、冨山の路面電車のすばらしさに惹かれてしまいます。
私は、都内の会社に通勤していますが、都内の主な交通機関はJR線、私鉄各線、地下鉄です。都内の鉄道なんて時間帯にもよりますが、いつも混んでいて外の景色を見るのは難しいです。
まして地下鉄なんて情緒もへったくれもない。地下を走るただの移動手段です。
その点、冨山の路面電車はレトロな電車もまだまだ現役で走っていますし、富山の景色をゆっくりと楽しむことができます。情緒というか、趣があります。
この記事でみなさんが富山の路面電車の魅力が分かってい頂けたら嬉しいです。
コメント