富山地方鉄道の運賃や電車の乗り方についての記事を書いていきたいとおもいます。
富山地方鉄道は地方鉄道だけあって、無人駅があったり、駅に改札がなかったりして、どのように運賃を精算したり、どのように電車に乗るのか分かりにくいところがあります。
初めて富山地方鉄道に乗る方、これから乗る予定がある方に向けて、実際に乗車してきた僕が分かりやすく解説したいと思います。
興味があってもなかなか乗車する機会のない方々のお役に立てたら幸いです。
富山地方鉄道の電車の乗り方や運賃を徹底解説
富山地方鉄道とは
鉄道王国と言われる富山において富山地方鉄道はその中心的役割を担う鉄道路線です。富山地方鉄道は人口の多い首都圏や関西圏、中京圏の鉄道とは違う趣きがあり、とても魅力あふれる路線です。
富山地方鉄道は富山県富山市の電鉄富山駅から富山県有数の観光地である黒部宇奈月温泉を結ぶ本線、寺田駅から立山駅を結ぶ立山線、稲荷町駅から岩峅寺を結ぶ不二越・上滝線、富山駅から岩瀬浜駅を結ぶ富山港線で構成されています。
路線名 | 区間 | 営業キロ |
---|---|---|
本線 | 電鉄富山ー宇奈月温泉 | 53.3km |
立山線 | 寺田ー立山 | 24.3km |
不二越線 | 稲荷町ー南富山 | 3.3km |
上滝線 | 南富山-岩峅寺 | 12.4km |
富山港駅 | 奥田中学校前ー岩瀬浜 | 6.5km |
実際に乗ってみた
駅の様子は・・・
富山地方鉄道に乗りました。
富山市内をしばらくぶらぶらした後、富山駅に戻るために富山地方鉄道の拠点となる「電鉄富山駅」から2つ目の「栄町駅」から乗車しました。
画像を見てお分かりの通り、この駅は単線に片側だけにホームがあります。首都圏にも単線の路線がありますが、どの駅も必ず駅の両側で上下の線路に分かれてそれぞれにホームがあります。
そして駅で列車のすれ違いができるようになっています。ところがこの駅はこのような構造になっていません。首都圏の駅には見られない駅の構造です。
こんな駅があるのか。僕はとても驚きました。
それもそのはず、僕が乗車した富山地方鉄道・不二越・上滝線は日中は1時間に1本ととても少ない列車の本数しかなく、駅で列車のすれ違いをする必要がないのです。
この駅は無人駅で改札がありません。フリーパスで駅のホームの中へ入れます。
人口が多い首都圏や関西圏の鉄道に慣れている方から見れば、富山地方鉄道はやや勝手が違うかもしれません。
2両編成の電車がやってまいりました。この路線は日中は1時間に一本です。
この電車に乗り遅れると、次の列車が来るのが1時間後です。確実に乗れるように時刻表をよく確認し、余裕を持って駅のホームで列車を待てるようにしたいものです。
昔の東海道線の湘南電車のような緑とオレンジのツートンカラー。現在の電車のステンレス製の画一的なデザインとは一味違います。車体はどことなく懐かしさを感じます。
それもそのはず、このモハ10030系は元京阪電鉄の特急車両で、富山地方鉄道には平成3年から5年にかけて導入されたそうです。
車内の様子
座席は転換クロスシート。座席幅も広く、フカフカで非常に座り心地が良いです。
ロングシートしかなく、車内の空間を出来るだけ広く取れるように、一人でも多くの乗客を詰め込むような首都圏の列車の電車とは大違いです。
首都圏の殺人的で殺伐としたラッシュアワーの凄まじさに比べ、ここには緩やかな空気が流れています。
運賃の精算はどうするのか?
僕が電車に乗車した駅には駅員もいないし、きっぷの券売機もなければ、改札口もありませんでした。
駅で電車を待っている間、僕はある疑問を抱きました。
どうやって運賃を精算するんだろう?
でも、この答えは電車に乗車したらすぐに分かりました。
電車に乗り込むと車内に乗車整理券を発行する機械があり、乗車時に整理券を受け取ります。
受け取った整理券ですが、そこには乗車した駅名と駅の番号が記されています。
一両目の前方に運賃表示器があり、どの駅から乗車したら運賃がいくらかが分かるようになっているので、確認します。降車時は車両の前方にある運賃投入口に整理券と運賃を入れます。
まるで路線バスのような運賃清算方法ですね。
電鉄富山駅のような大きな駅では、駅員さんもいますし、改札口もありますから、受け取った乗車整理券を直接駅の駅員さんのいる窓口に持参してそこで運賃を精算しても構いません。
僕はこの方法で運賃を精算しました。
駅員がいる駅 駅員のいない駅 それぞれの乗車方法と清算方法
富山地方鉄道には駅員のいる駅と駅員のいない駅があり、それぞれ運賃の精算方法がちがいます。
駅員のいる駅では自動券売機や改札がありますので、きっぷを購入し、改札を通ります。電車が駅に到着すると、電車の全てのドアが開くのでどのドアからも乗車できます
駅員のいない駅から乗車する場合、きっぷは駅では購入できませんので、そのままホームに入ります。
電車が駅に到着したら、電車のドアは一両目の後方のドアしか開きません。乗車ドアの近くにある整理券発券機より整理券を受け取り、降車時は車両前方にある運賃投入口に運賃を投入して清算完了です。
分かりやすくまとめると以下の通りになります。
- 駅内の券売機できっぷを購入する
- 改札口を通る
- 電車の全てのドアも開くので、どのドアからでも乗車できる
- 降車時は車両前方の運賃投入口に運賃をいれるか、降りる駅の改札で運賃を精算する
- 駅内に券売機、改札はないのでそのままホームに入る
- 電車が駅に到着してもドアは車両後方のドアしか開かない
- 車両後方のドア付近に券売機があるので乗車整理券を受け取る
- 車両前方の運賃表示器で運賃を確認する
- 降車時に車両前方の運賃投入口に運賃を入れて清算を完了する
- 降りる駅が駅員のいる駅ならば改札口に乗車整理券を持参して運賃を精算する
富山地方鉄道の運賃
富山地方鉄道の電鉄富山駅から各駅の運賃を調べてみました。
本線の運賃
今は、交通系ICカードは必需品になりました。富山地方鉄道においても、ICカードを利用すると割引運賃が適用されます。
乗車駅 | 降車駅 | 大人 | ICカード | 小人 | ICカード |
---|---|---|---|---|---|
電鉄富山 | 稲荷町 | 210 | 190 | 110 | 100 |
電鉄富山 | 新庄田中 | 210 | 190 | 110 | 100 |
電鉄富山 | 東新庄 | 320 | 290 | 160 | 140 |
電鉄富山 | 越中荏原 | 320 | 290 | 180 | 140 |
電鉄富山 | 越中舟橋 | 420 | 380 | 210 | 190 |
電鉄富山 | 寺田 | 530 | 480 | 270 | 240 |
電鉄富山 | 越中泉 | 530 | 480 | 270 | 240 |
電鉄富山 | 相ノ木 | 530 | 480 | 270 | 240 |
電鉄富山 | 新相ノ木 | 610 | 550 | 310 | 280 |
電鉄富山 | 上市 | 610 | 550 | 310 | 280 |
電鉄富山 | 新宮川 | 610 | 550 | 310 | 280 |
電鉄富山 | 中加須 | 620 | 560 | 310 | 280 |
電鉄富山 | 西滑川 | 620 | 560 | 310 | 280 |
電鉄富山 | 中滑川 | 620 | 560 | 310 | 280 |
電鉄富山 | 滑川 | 620 | 560 | 310 | 280 |
電鉄富山 | 浜加積 | 720 | 650 | 360 | 320 |
電鉄富山 | 早月加積 | 720 | 650 | 360 | 320 |
電鉄富山 | 越中中村 | 780 | 700 | 390 | 350 |
電鉄富山 | 西魚津 | 780 | 700 | 390 | 350 |
電鉄富山 | 電鉄魚津 | 780 | 700 | 390 | 350 |
電鉄富山 | 新魚津 | 780 | 700 | 390 | 350 |
電鉄富山 | 経田 | 870 | 780 | 440 | 400 |
電鉄富山 | 電鉄石田 | 920 | 830 | 460 | 410 |
電鉄富山 | 電鉄黒部 | 920 | 830 | 460 | 410 |
電鉄富山 | 東三日市 | 980 | 880 | 490 | 440 |
電鉄富山 | 萩生 | 1,050 | 950 | 530 | 480 |
電鉄富山 | 長屋 | 1,130 | 1,020 | 570 | 510 |
電鉄富山 | 新黒部 | 1,200 | 1,080 | 600 | 540 |
電鉄富山 | 舌山 | 1,200 | 1,080 | 600 | 540 |
電鉄富山 | 若葉 | 1,280 | 1,150 | 640 | 580 |
電鉄富山 | 栃屋 | 1,360 | 1,220 | 680 | 610 |
電鉄富山 | 浦山 | 1,430 | 1,290 | 720 | 650 |
電鉄富山 | 下立口 | 1,470 | 1,320 | 740 | 670 |
電鉄富山 | 下立 | 1,470 | 1,320 | 740 | 670 |
電鉄富山 | 愛本 | 1,560 | 1,400 | 780 | 700 |
電鉄富山 | 内山 | 1,660 | 1,490 | 830 | 750 |
電鉄富山 | 音沢 | 1,740 | 1,570 | 870 | 780 |
電鉄富山 | 宇奈月温泉 | 1,880 | 1,690 | 940 | 850 |
立山線の運賃
乗車駅 | 降車駅 | 大人 | ICカード | 小人 | ICカード |
---|---|---|---|---|---|
電鉄富山 | 稚子塚 | 530 | 480 | 270 | 240 |
電鉄富山 | 田湊 | 530 | 480 | 270 | 240 |
電鉄富山 | 五百石 | 610 | 550 | 310 | 280 |
電鉄富山 | 榎町 | 640 | 580 | 320 | 290 |
電鉄富山 | 下段 | 740 | 670 | 370 | 330 |
電鉄富山 | 釜ヶ淵 | 740 | 670 | 370 | 330 |
電鉄富山 | 沢中山 | 740 | 670 | 370 | 330 |
電鉄富山 | 岩峅寺 | 740 | 670 | 370 | 330 |
電鉄富山 | 横江 | 840 | 760 | 420 | 380 |
電鉄富山 | 千垣 | 1,040 | 940 | 520 | 470 |
電鉄富山 | 有峰口 | 1,040 | 940 | 520 | 470 |
電鉄富山 | 本宮 | 1,040 | 940 | 520 | 470 |
電鉄富山 | 立山 | 1,230 | 1,110 | 620 | 560 |
不二越・上滝線の運賃
乗車駅 | 降車駅 | 大人 | ICカード | 小人 | ICカード |
---|---|---|---|---|---|
電鉄富山 | 栄町 | 210 | 190 | 110 | 100 |
電鉄富山 | 不二越 | 210 | 190 | 110 | 100 |
電鉄富山 | 大泉 | 320 | 290 | 160 | 140 |
電鉄富山 | 南富山 | 320 | 290 | 160 | 140 |
電鉄富山 | 朝菜町 | 420 | 380 | 210 | 190 |
電鉄富山 | 上堀 | 420 | 380 | 210 | 190 |
電鉄富山 | 小杉 | 420 | 380 | 210 | 190 |
電鉄富山 | 布市 | 420 | 380 | 210 | 190 |
電鉄富山 | 開発 | 530 | 480 | 270 | 240 |
電鉄富山 | 月岡 | 530 | 480 | 270 | 240 |
電鉄富山 | 大庄 | 640 | 580 | 320 | 290 |
電鉄富山 | 上滝 | 640 | 580 | 320 | 290 |
電鉄富山 | 大川寺 | 740 | 670 | 370 | 330 |
途中駅間の運賃については以下のサイトでご確認下さい。
まとめ
初めて富山地方鉄道を利用する方は、首都圏や関西圏など人口の多い地域の鉄道と運賃清算方法や電車の乗り方など幾分を違うので戸惑うかもしれませんが、現地で案内に従っていれば大丈夫です。
この記事を書くにあたり、実際に富山地方鉄道に乗車してきました。
実際に乗車してみることで体験を肌で感じることができ、よりリアリティな記事を提供することができたと思います。
コメント